当院では、インフルエンザワクチンや肝炎ワクチン、肺炎球菌ワクチン、 麻疹・風疹ワクチンなどの予防接種を保険診療外で行っております。 肺炎などの感染症のリスクを減らすためにも、予防接種は重要です。 ご高齢の方や基礎疾患のある方は特にお勧めしておりますので、ご希望の方は是非ご相談下さい。
※初診の方のワクチンの電話予約は受け付けておりませんので、一度ご来院下さい。
*予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
項目 | 料金 |
A型肝炎ワクチン | 6,000円 |
B型肝炎ワクチン | 4,000円 |
麻疹ワクチン | 4,000円 |
風疹ワクチン | 4,000円 |
麻疹+風疹混合ワクチン | 8,000円 |
ムンプスワクチン | 4,000円 |
水痘ワクチン | 6,000円 |
肺炎球菌ワクチン(ニューモバックス) | 6,000円 |
肺炎球菌ワクチン(プレベナー) | 9,000円 |
令和2年6月改定
当院は高齢者肺炎球菌予防接種、成人男性の風疹抗体検査・予防接種の受託医療機関です。
なお接種医は守口 奈緒美です。
<肺炎球菌予防接種>
令和2年4月1日から令和3年3月31日までの間に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳となる方、60歳以上65歳未満で心臓や腎臓等の障害を有する身体障害者手帳1 級の方で、お知らせハガキをお受け取りになられた方は、肺炎球菌予防接種の公費助成を受けることが可能です。
その際の自己負担金は2,800円です。ただし、生活保護世帯、市民税非課税世帯の方は無料となります。
肺炎は今では日本人の死因の第4位を占めるようになっており、高齢者ではさらにリスクが高まります。対象の方は積極的に接種するようにしましょう。
<風疹抗体検査・予防接種>
昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性で、市町村からクーポン券が届いた方は、無料で抗体検査と予防接種(必要があれば)を受けることが可能です。
上記の方は国の施策の影響で風疹の予防接種を受けていない可能性があり、そのような方が 感染源となって妊婦に風疹が感染すると、胎児が先天性風疹症候群という病気にかかってしま う可能性があるため、公費負担の対象として追加となりました(令和4年3月31日まで)。
ご希望の方はクーポン券および本人確認書類(免許証、マイナンバーカードなど)をご持参の上、当院までご相談下さい。
なお、対象でない方も、当院では自費での抗体検査・ワクチン接種も可能です。
詳しくは盛岡市ホームページをご覧下さい。
盛岡市ホームページ:成人男性の風しん抗体検査・予防接種(追加的対策)